0151963年出雲大社・庁の舎
| NO | 西暦 | 名称 | 設計者 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
| 001 | 1955 | 浅草三業会館 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 002 | 1958 | 第4大島小学校 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 003 | 1958 | 佐渡・真野小学校 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 004 | 1959 | 荘島小学校石橋記念館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 005 | 1959 | 成増厚生病院 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 006 | 1959 | バ-・蟻 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1960 | タイヤセ-ルスビル | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 1960 | 電電公社志賀高原保養所 | 早大安東勝男研究室 | ||
| 1960 | 成光電気大泉工場 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 007 | 1960 | ブリヂストン・タイヤ 横浜工場体育館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 008 | 1961 | スリ-・ダイヤモンド・ハウス | 早大武基雄研究室 | 詳細 |
| 009 | 1961 | M氏の家 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 010 | 1961 | 千代田女学園 | 明石乃武建築設計研究室 | 詳細 |
| 011 | 1962 | アテネ・フランセ | 早大吉阪隆正研究室 | 詳細 |
| 012 | 1962 | H氏邸 | 川島甲士建築研究室 | 詳細 |
| 013 | 1962 | 東邦大学体育館 | 竹村建築設計事務所 | 詳細 |
| 014 | 1963 | 国立京都国際会館コンペ案 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 015 | 1963 | 出雲大社・庁の舎 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1963 | 多摩美術大学実習教室 | 若杉建築設計事務所 | ||
| 016 | 1963 | 館林市庁舎 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 017 | 1963 | 早稲田大学理工学部 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 018 | 1963 | 東海製鉄管理センタ- | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 019 | 1963 | 三谷バルブ茨城工場食堂棟 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 020 | 1963 | 森邸 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 021 | 1964 | 浅川テラスハウス | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 022 | 1964 | 東邦大学階段教室 | 竹村建築設計事務所 | 詳細 |
| 023 | 1964 | 柏第6小学校 | 須藤建築事務所 | 詳細 |
| 1964 | 世界救世教熱海瑞雲会館 | 佐藤武夫建築設計事務所 | ||
| 024 | 1964 | シチズン時計技術研究所 | 久須美建築企画研究所 | 詳細 |
| 025 | 1964 | オリンピック選手村食堂 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1964 | 全販連中央種鶏場 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 026 | 1964 | ホテル東光園 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1964 | 泰成光学宿舎 | 早大武基雄研究室 | ||
| 027 | 1964 | 外苑会館 | NOUS建築設計事務所 | 詳細 |
| 1964 | 前沢中学校 | 川島甲士建築設計事務所 | ||
| 1964 | 写真植字機研究所 | 学建築研究所 | ||
| 028 | 1964 | 鈴木邸 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1964 | 三沢サッカ-場 | 福永建築設計事務所 | ||
| 029 | 1965 | 横須賀中学校体育館 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 1965 | 矢島町庁舎 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 030 | 1965 | 東亜レジン相模工場 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1965 | シチズン時計所沢工場 | 久須美建築企画研究所 | ||
| 031 | 1965 | 岩手教育会館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1965 | 中部電力武豊火力発電センタ- | 三橋建築設計事務所 | ||
| 032 | 1965 | 徳雲寺納骨堂 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 033 | 1965 | 盛岡グランドホテル | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1965 | ゼブラペン野木工場 | 早大木村研究室 | ||
| 034 | 1966 | 更埴市庁舎 | U研究室滝沢事務所 | 詳細 |
| 035 | 1966 | 熊本共済会館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1966 | 出版健保会館 | 学建築研究所 | ||
| 036 | 1966 | 徳陽相互銀行東京支店 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 1966 | 下村邸 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 037 | 1966 | 駿河銀行伊勢原文書センタ- | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 038 | 1966 | パシフィックホテル茅ケ崎 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 039 | 1966 | 都城市民会館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 040 | 1966 | 常滑市民体育館 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 041 | 1966 | こどもの国林間学校 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1966 | 東京綜合写真専門学校 | 川島甲士建築設計事務所 | ||
| 1966 | 北里研究所 | 川添建築設計事務所 | ||
| 1966 | こけしや | 安田与佐建築研究所 | ||
| 1966 | 東邦大学大橋病院 | 竹村建築設計事務所 | ||
| 1966 | 弘前精神病院 | 比田井貢建築設計事務所 | ||
| 042 | 1967 | 早稲田大学理工学部51号館 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 1967 | シリカリチ-ト実験住宅 | RIA建築総合研究所 | ||
| 043 | 1967 | 佐渡グランドホテル | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1967 | 古里農協 | 菅原建築事務所 | ||
| 1967 | 板橋区立板橋保育園 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 044 | 1967 | 寒河江市庁舎 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 045 | 1967 | 山形ハワイドリ-ムランド | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 046 | 1967 | 美鈴湖殉国学徒慰霊塔 | 石川洋美建築計画研究室 | 詳細 |
| 047 | 1967 | 岩手県立図書館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1967 | 中部工業大学学生ホ-ル | 中部工業大学建築委員会 | ||
| 048 | 1967 | 立花町体育館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1967 | 狛江第4小学校 | 早大安東勝男研究室 | ||
| 049 | 1967 | 狛江第2中学校体育館 | 早大安東勝男研究室 | 詳細 |
| 050 | 1968 | オリエンタルモ-タ-事務所棟 | 福永建築設計事務所TAS建築事務所 | 詳細 |
| 1968 | バンビ浦和寮 | 赤木吉川建築設計事務所 | ||
| 1968 | オリエンタルモ-タ-豊四季 | TAS建築事務所 | ||
| 051 | 1968 | 萩市民館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1968 | 寺内邸 | 黒川雅之 | ||
| 1968 | 東名海老名ドライブイン | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 052 | 1968 | 島根県立図書館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1968 | 葛尾衛生施設 | 滝沢吉田建築事務所 | ||
| 1968 | 柏戸病院 | 小川健比子建築設計研究所 | ||
| 1968 | 常滑市庁舎 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 053 | 1969 | 堺製鉄所琵琶湖健保寮 | 毛利建築設計事務所 | 詳細 |
| 1969 | 中部工業大学図書館 | 中部工業大学建築委員会 | ||
| 054 | 1969 | 万国博エクスポタワ- | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1969 | T社独身寮 | 石川洋美建築計画研究室 | ||
| 1969 | 栗本ヒュ-ム管茨木工場 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 1969 | 田村邸 | 安田与佐建築研究室 | ||
| 1969 | 全販連集配センタ- | 三橋建築設計事務所 | ||
| 1969 | フェア-商会 | JES大沼巌 | ||
| 055 | 1970 | 知多町庁舎 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 1970 | 実務教育研究所 | 早大安東勝男研究室 | ||
| 1970 | 栗東トレ-ニングセンタ- | 三橋建築設計事務所 | ||
| 1970 | 美鈴湖スケ-トセンタ- | 石川洋美建築計画研究室 | ||
| 056 | 1970 | 春日井市農協組合本所 | 中部工業大学竹内・池研究室 | 詳細 |
| 1970 | 岡波病院 | 小川健比子建築設計研究所 | ||
| 1970 | 久里浜産業ビル | 竹村建築設計事務所 | ||
| 1970 | 農業発達資料館 | 小川健比子建築設計研究所 | ||
| 1970 | 旭硝子養老アパ-ト | 内牧建築設計事務所 | ||
| 057 | 1970 | 芹沢文学館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 058 | 1970 | 島根県立武道館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 059 | 1970 | 桜台コ-トビレジ | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 1970 | 船の科学館 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 1970 | 尾道造船KK事務所 | 早大安東勝男研究室 | ||
| 1970 | 中部電力春日井営業所 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 060 | 1971 | 佐倉市庁舎 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1971 | 伊豆箱根鉄道白浜プリンスホテル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | ||
| 061 | 1971 | 鶴岡ユースホステル | 小川惇建築設計事務所 | 詳細 |
| 1971 | 赤倉ホテル太閤 | 安田与佐建築研究室 | ||
| 062 | 1971 | 京都信用金庫修学院支店 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 063 | 1971 | 札幌プリンスホテル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1971 | 弘前養老院 | 比田井貢建築設計事務所 | ||
| 1971 | フジハウス | 安東勝男+建築計画連合 | ||
| 1971 | 愛知県生活文化センタ- | 内牧建築設計事務所 | ||
| 064 | 1972 | 宮崎県東京ビル | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 1971 | 知性ビル | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 1971 | 琉球東急ホテル | 東急不動産設計事務所 | ||
| 065 | 1972 | 中銀カプセルタワ-ビル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1972 | 京都信用金庫城陽支点 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 066 | 1972 | 中小企業研修所本館 | 安田臣建築事務所 | 詳細 |
| 067 | 1972 | ホテル東光園北館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1972 | 岩手県市町村共済組合会館 | 小川惇建築設計事務所 | ||
| 1972 | 黒石精神病院 | 比田井貢建築設計事務所 | ||
| 068 | 1972 | 京都信用金庫円町支店 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 1972 | 京都信用金庫九条支店 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 069 | 1973 | 軽井沢プリンスホテル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1972 | 大磯ロングビ-チボ-リング場 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | ||
| 1972 | 千代田女学園体育館 | 明石乃武建築設計事務所 | ||
| 070 | 1973 | 下田プリンスホテル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1973 | ホテルニュ-佐渡 | 稲葉長司設計事務所 | ||
| 1973 | 京都信用金庫西陣支店 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 071 | 1973 | ツバメコ-ト本社ビル | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 1973 | 茂木邸 | 茂木研究室 | ||
| 072 | 1973 | PL学園幼稚園 | 相田武文建築研究所 | 詳細 |
| 1973 | 銀座ビル | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 1973 | 長崎県香焼町教員モデル住宅 | 地域計画研究所 | ||
| 1973 | 大清水園特別養護老人ホ-ム | 比田井貢建築設計事務所 | ||
| 1973 | 合同ビル志沢デパ-ト藤沢店 | 菊竹清訓建築設計事務所 | ||
| 1973 | 額田病院 | 竹村建築設計事務所 | ||
| 073 | 1973 | BIGBOX | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 1973 | モ-タ-ボ-ト会館 | 三橋建築設計事務所 | ||
| 074 | 1974 | 萩市庁舎 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 075 | 1974 | 船の科学館 | 三橋建築設計事務所 | 詳細 |
| 076 | 1974 | 紫香楽国際カントリ-ハウス | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 077 | 1974 | パサディナハイツ | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 078 | 1975 | 福岡銀行本店 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 079 | 1975 | 群馬ロイヤルホテル | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 080 | 1975 | 段象の家 | 相田武文建築研究所 | 詳細 |
| 081 | 1976 | ソニ-タワ- | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 082 | 1976 | 西武大津ショッピングセンタ- | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 083 | 1977 | 関西女子美術短期大学 | 長谷川紘都市・建築研究室 | 詳細 |
| 084 | 1977 | 熊本博物館 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 085 | 1977 | 国立民族学博物館 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 086 | 1978 | 香取ビル | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 087 | 1978 | PMTビル | 伊東豊雄+URBOT | 詳細 |
| 088 | 1978 | ホテルニュ-アカオ錦 | 稲葉長司設計事務所 | 詳細 |
| 089 | 1979 | PMTビル2 | 伊東豊雄+URBOT | 詳細 |
| 090 | 1979 | 田部美術館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 091 | 1980 | 学習院中高等科第2体育館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 092 | 1981 | 出雲大社神鈷殿 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 093 | 1981 | 前橋市庁舎 | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 094 | 1981 | 福岡県庁舎 | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 095 | 1981 | 軽井沢高輪美術館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 096 | 1982 | 福岡市庁舎 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 097 | 1982 | 早稲田ゼミナ-ル学生会館 | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 098 | 1983 | 真野町役場 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 099 | 1984 | 安田火災福岡ビル | 黒川紀章建築・都市設計事務所 | 詳細 |
| 100 | 1984 | シルバ-ハット | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 101 | 1984 | 早稲田ステュ-デンス | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 102 | 1985 | 境港マリ-ナホテル | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 103 | 1985 | 世田谷美術館 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 104 | 1986 | 熊本県ミュ-ジックアトリエ | 葉デザイン事務所 | 詳細 |
| 105 | 1986 | NOMADO | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 106 | 1986 | 横浜風の塔 | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 107 | 1986 | 小国町交通センタ- | 葉デザイン事務所 | 詳細 |
| 108 | 1987 | 銀座テアトルビル | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 109 | 1987 | 宝塚造形芸術大学 | 長谷川紘都市・建築研究室 | 詳細 |
| 110 | 1987 | 名古屋市総合体育館 | 梓設計 | 詳細 |
| 111 | 1987 | 神田Mビル | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 112 | 1987 | 盈進東野高校(多目的ホ-ル) | 環境構造センタ- | 詳細 |
| 113 | 1987 | 盈進東野高校(体育館) | 環境構造センタ- | 詳細 |
| 114 | 1987 | 代々木フォレストビル | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 115 | 1987 | 千葉英和高等学校 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 116 | 1987 | 小国町林業センタ- | 葉デザイン事務所 | 詳細 |
| 117 | 1987 | 千登世橋教育文化センタ- | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 118 | 1987 | 魚志ん | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 119 | 1987 | 幸風苑 | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 120 | 1988 | 金属プレス健保会館 | 鈴木恂建築研究所 | 詳細 |
| 121 | 1988 | 東京都戦没者霊園 | 相田武文設計研究所 | 詳細 |
| 122 | 1988 | 那須友愛の森自然観光館 | 長島孝一+AUR | 詳細 |
| 123 | 1988 | 上富士前派出所 | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 124 | 1988 | 小国町民体育館 | 葉デザイン事務所 | 詳細 |
| 125 | 1988 | 川崎市市民ミュ-ジアム | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 126 | 1989 | 東陵高校体育館 | 計画・環境建築 | 詳細 |
| 127 | 1989 | 早稲田ゼミナ-ル所沢校 | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 128 | 1989 | 日本信託銀行本店 | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 129 | 1989 | サッポロビ-ルゲストハウス | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 130 | 1989 | 横浜博覧会YESホ-ル | 香山アトリエ+環境造形研究所 | 詳細 |
| 131 | 1990 | 秋田日産コンプレックス | 早川邦彦建築研究室 | 詳細 |
| 132 | 1990 | 紙の建築PTS-03 | 坂茂建築設計事務所 | 詳細 |
| 133 | 1990 | 北沢タウンホ-ル | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 134 | 1990 | 日立シビックセンタ- | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 135 | 1991 | 紙の建築PTS-04 | 坂茂建築設計事務所 | 詳細 |
| 136 | 1991 | 千里国際学園 | 長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント | 詳細 |
| 137 | 1991 | 高崎市営住宅・東貝沢天水団地 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 138 | 1991 | 熊本市営新地団地A | 早川邦彦建築研究室 | 詳細 |
| 139 | 1991 | 再春館製薬女子寮 | 妹島和世建築設計事務所 | 詳細 |
| 140 | 1991 | 東名高速道路海老名S.A. | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 141 | 1991 | 新橋フォレスト | ア-キアン建築研究所 | 詳細 |
| 142 | 1992 | 早大戸山キャンパス図書館棟 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 143 | 1992 | 東京都江戸東京博物館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 144 | 1992 | アミュ-ズメント・コンプレックス | 伊東豊雄建築設計事務所 | 詳細 |
| 145 | 1993 | 埼玉県立長瀞青年の家 | 木島安史+YAS都市研究所 | 詳細 |
| 146 | 1993 | 多磨霊園納骨堂 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 147 | 1993 | 吹上新御所 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 148 | 1993 | 早大大久保キャンパス研究棟 | 鈴木恂+早大新棟設計室 | 詳細 |
| 149 | 1993 | パチンコパ-ラ-I | 妹島和世建築設計事務所 | 詳細 |
| 150 | 1993 | 世田谷ビジネススクエア | 東急設計コンサルタント | 詳細 |
| 151 | 1993 | 熊本市営新地団地C | 富永譲+フォルムシステム設計研究所 | 詳細 |
| 152 | 1993 | 川里村ふるさと館 | 相田武文設計研究所 | 詳細 |
| 153 | 1994 | 早大大久保学生ラウンジ | 鈴木恂+早大新棟設計室 | 詳細 |
| 154 | 1994 | 立正大学熊谷校舎 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 155 | 1994 | ホテルソフィテル東京 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 156 | 1994 | ネットワ-クリゾ-トなんせい | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 157 | 1994 | 筑穂町内住コミュニティ-センタ- | 葉デザイン事務所 | 詳細 |
| 158 | 1994 | 調布駅北口交番 | 妹島和世建築設計事務所 | 詳細 |
| 159 | 1995 | 世田谷区立特別養護老人ホ-ム | 長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント | 詳細 |
| 160 | 1995 | 飯能くすの樹カントリ-倶楽部 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 161 | 1995 | 紙の建築PTS-08 | 坂茂建築設計事務所 | 詳細 |
| 162 | 1996 | 群馬県立自然史博物館 | 内井昭蔵建築設計事務所 | 詳細 |
| 163 | 1996 | 小田原市総合文化体育館 | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 164 | 1996 | 獅子ヶ城会館 | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
| 165 | 1997 | 桐生市市民文化会館 | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 166 | 1997 | JR田沢湖観光情報センタ- | 坂茂建築設計事務所 | 詳細 |
| 167 | 1998 | 聖イグナチオ教会 | 坂倉建築研究所 | 詳細 |
| 168 | 1998 | 岐阜県営住宅ハイタウン北方 | 妹島和世建築設計事務所 | 詳細 |
| 169 | 1998 | 北九州メディアド-ム | 菊竹清訓建築設計事務所 | 詳細 |
